2009年01月22日

◆家具が出来るまで◆ダイニング編①◆


先日、「明日の朝一番で県外からアンティークミシンを持ってくる」

と連絡があったので、普段よりだいぶ早くお店に到着、今回は

少しだけと言っていたので、スペースも空けず待っていたら、

到着したトラックを見ると出るは出るはミシンの脚だらけ

店先はミシン祭り状態!!十台程度あったので、

アンティークミシン以外は早く倉庫になおさないと、ただでさえ何をやっているのか、

わかりにくいお店なのにミシンの脚だけが大量に店先に並ぶと益々、

怪しくなるので天気が良くなったらかたずけないと!!
◆家具が出来るまで◆ダイニング編①◆



今日は、◆ダイニングテーブルが出来るまで◆です。

今回はご新築をされる家で使われるダイニングテーブルのご注文を頂きました。
前回のワークテーブル同様に少しでも永く使える様な構造で作ります。



写真は必要な部材を切り分けた状態です。これから組んでいきます。◆家具が出来るまで◆ダイニング編①◆



井形に組んだ幕板に脚部を差し込んでいきます
◆家具が出来るまで◆ダイニング編①◆



今回は引き出しも付けるのでその部分も組んでいきます
◆家具が出来るまで◆ダイニング編①◆
◆この続きは明日のブログにて◆



同じカテゴリー(家具製作)の記事画像
◆猫のジャングルジム製作◆
◆建具製作◆
◆ヒノキベッド製作◆
◆ストックボックス製作◆
◆ヒノキのテーブル製作◆
◆椅子の部材作り◆
同じカテゴリー(家具製作)の記事
 ◆猫のジャングルジム製作◆ (2016-12-14 07:38)
 ◆建具製作◆ (2016-12-13 10:22)
 ◆ヒノキベッド製作◆ (2016-12-12 10:21)
 ◆ストックボックス製作◆ (2016-04-06 09:22)
 ◆ヒノキのテーブル製作◆ (2016-04-02 16:07)
 ◆椅子の部材作り◆ (2016-04-02 07:12)

Posted by サツマニアデビル at 18:54│Comments(2)家具製作
この記事へのコメント
ジャポニカセブンさん 今日お邪魔しました。

古い家具の再生・・・・とってもステキなお仕事ですよね。

そして お仕事の丁寧さに感動しました。 

今日 いろいろとお話を聞けて とっても勉強になりました。

私もどこかで古い家具を見つけてから・・・ 

ジャポニカセブンさんで ぜひ再生して頂きたいと思いました。

これからもブログ楽しみにしています。

3月には またお伺いしますね*^^*

ありがとうございました♪ 
Posted by カナカナ at 2009年01月23日 20:37
カナカナさん>

今日はお友達とご一緒に来て頂いてありがとうございました。

こう見えても小心者なので、初のブロガーさん来店だったので

とても緊張しました。

2月に鹿屋のデザインマーケットに出店するので特別価格の商品や

オリジナルで製作した雑貨や小物も限定で出す予定なのでそちらも、

楽しみにしていてください。

これからもよろしくお願い致します
Posted by ジャポニカセブンジャポニカセブン at 2009年01月23日 21:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
◆家具が出来るまで◆ダイニング編①◆
    コメント(2)