2009年01月23日
◆家具ができるまで◆ダイニング編②◆
先日は深夜まで妻とふたりで残業でした。
一ヶ月のうち数日はこんな日が続きます。
泊り込みじゃないのでまだましです。
納品が迫っているソファを仕上げないといけないので、
今日は間違いなく深夜12時をまわるのは確実です!!
現在、再生中のソファが仕上がったらブログでご紹介します。
◆◆◆今日も先日に引き続きダイニングテーブルができるまでです◆◆◆
完成の写真です。
今回はワークテーブルではないので、筋交いなどは入れていませんが
一般家庭で使うには丈夫な構造にしてあります。
◆お客様のご希望で引き出しを2杯、付けました◆

◆塗装は植物性の天然塗料を使用しています。
◆主原料は亜麻仁・大豆・ヒマシ・ヒマワリになります。
◆愛知万博などにも使用された塗料でシックハウス症候群へ対応しているので安心して使えます。
◆つや消しのクリアで仕上げてあるので木のサラサラした
肌触りはそのままで使用でき食べこぼしなどしても
シミになりにくくなっています。
◆ワックス掛けをする必要もありません。
◆水フキでOKです。

◆◆◆◆天板は雇い実剥ぎで端ばめを入れて仕上げました◆◆◆◆

一ヶ月のうち数日はこんな日が続きます。
泊り込みじゃないのでまだましです。
納品が迫っているソファを仕上げないといけないので、
今日は間違いなく深夜12時をまわるのは確実です!!
現在、再生中のソファが仕上がったらブログでご紹介します。
◆◆◆今日も先日に引き続きダイニングテーブルができるまでです◆◆◆
完成の写真です。
今回はワークテーブルではないので、筋交いなどは入れていませんが
一般家庭で使うには丈夫な構造にしてあります。
◆お客様のご希望で引き出しを2杯、付けました◆
◆塗装は植物性の天然塗料を使用しています。
◆主原料は亜麻仁・大豆・ヒマシ・ヒマワリになります。
◆愛知万博などにも使用された塗料でシックハウス症候群へ対応しているので安心して使えます。
◆つや消しのクリアで仕上げてあるので木のサラサラした
肌触りはそのままで使用でき食べこぼしなどしても
シミになりにくくなっています。
◆ワックス掛けをする必要もありません。
◆水フキでOKです。
◆◆◆◆天板は雇い実剥ぎで端ばめを入れて仕上げました◆◆◆◆
Posted by サツマニアデビル at 20:41│Comments(2)
│家具製作
この記事へのコメント
今日はお邪魔しました♪
色々お話を聞けてよかったです
家具に対する思いや熱意がとても伝わりました
やっぱり 色々経験をつんでる方は違いますね~
我が家の 今では“形見”になった古いタンスも 是非いつか再生をお願いしたいと思います
また遊びに行きますね
*^-')ノ
これからもブログ楽しみにしてます♪
色々お話を聞けてよかったです
家具に対する思いや熱意がとても伝わりました
やっぱり 色々経験をつんでる方は違いますね~
我が家の 今では“形見”になった古いタンスも 是非いつか再生をお願いしたいと思います
また遊びに行きますね
*^-')ノ
これからもブログ楽しみにしてます♪
Posted by ぐりんぶるtomo at 2009年01月23日 22:10
ぐりんぶるtomoさん>
こんばんは、今日はありがとうございました。
ブロガーの方が来られたのが初めてだったので
嬉しかった反面とても緊張しました。
家具の再生いつでも大歓迎です。
特に形見だと聞くと こちらも気合いがはいります。
同じ理由で再生やリメイクをされる方は非常に多いです。
無駄な笑える経験もたくさんしているのでまたの機会にお話します。
壊される運命の家具達を少しでも甦らせる手助けが
出来る様に頑張りますのでこれからもよろしくお願いします。
午前12:00前ですがまだお店で残業です!!
こんばんは、今日はありがとうございました。
ブロガーの方が来られたのが初めてだったので
嬉しかった反面とても緊張しました。
家具の再生いつでも大歓迎です。
特に形見だと聞くと こちらも気合いがはいります。
同じ理由で再生やリメイクをされる方は非常に多いです。
無駄な笑える経験もたくさんしているのでまたの機会にお話します。
壊される運命の家具達を少しでも甦らせる手助けが
出来る様に頑張りますのでこれからもよろしくお願いします。
午前12:00前ですがまだお店で残業です!!
Posted by ジャポニカセブン
at 2009年01月23日 23:56

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。