2016年03月28日

◆椅子の部材作り◆

椅子の部材作り~
破損した椅子の部材を
今回は木工旋盤(お皿やコケシなどもつくれる)
を使って作りました。

写真の下が作った部材
◆椅子の部材作り◆

オリジナルはブナでしたが
堅木のナラで作りました。
◆椅子の部材作り◆

花見に行きたい(^-^)/


同じカテゴリー(古家具再生)の記事画像
◆本皮に張り替え◆
◆ロッキングチェア修理◆
◆蝶番製作及び彫金◆
◆骨董箪笥再生◆
◆シューメーカーチェア・リペア◆
◆アンティークテーブル修理◆
同じカテゴリー(古家具再生)の記事
 ◆本皮に張り替え◆ (2017-01-31 10:39)
 ◆ロッキングチェア修理◆ (2016-12-15 12:18)
 ◆蝶番製作及び彫金◆ (2016-03-27 16:17)
 ◆骨董箪笥再生◆ (2016-03-26 11:29)
 ◆シューメーカーチェア・リペア◆ (2015-03-09 12:26)
 ◆アンティークテーブル修理◆ (2015-03-08 17:23)

Posted by サツマニアデビル at 15:00 │古家具再生

削除
◆椅子の部材作り◆