2009年09月02日

◇◆製作・レトロ扉◆◇

テレビをつけると連日、
これから始る新政権への期待、希望、可能性、問題点、を、
解説者らは指摘している。とても想像力が豊かだ。

ワタクシは自分が楽しむ為の想像力は豊かです。
新しい政権では色々なものを作り上げていかなければなりません。

作り上げていくと言えば、

今回、扉をあらたに作りました。

今日ご紹介する物は、再生したレトロキャビネットです。
このキャビネットはお客さまの再生依頼品で
扉が無い状態で持ち込まれました。
再生内容(全塗装、扉製作、防虫処理)
◆再生したキャビネットです◆
◇◆製作・レトロ扉◆◇

持ち込まれた時は扉が無く、
当時のやり方で扉をあらたに製作、致しました。
◇◆製作・レトロ扉◆◇

扉は建具によく使われる指物のやり方で作りました。
◇◆製作・レトロ扉◆◇



同じカテゴリー(古家具再生)の記事画像
◆本皮に張り替え◆
◆ロッキングチェア修理◆
◆椅子の部材作り◆
◆蝶番製作及び彫金◆
◆骨董箪笥再生◆
◆シューメーカーチェア・リペア◆
同じカテゴリー(古家具再生)の記事
 ◆本皮に張り替え◆ (2017-01-31 10:39)
 ◆ロッキングチェア修理◆ (2016-12-15 12:18)
 ◆椅子の部材作り◆ (2016-03-28 15:00)
 ◆蝶番製作及び彫金◆ (2016-03-27 16:17)
 ◆骨董箪笥再生◆ (2016-03-26 11:29)
 ◆シューメーカーチェア・リペア◆ (2015-03-09 12:26)

Posted by サツマニアデビル at 12:05│Comments(0)古家具再生
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
◇◆製作・レトロ扉◆◇
    コメント(0)